2025年版!海外で有給インターンするならカナダのCo-op留学
2024-01-30 2025-01-17 15:552025年版!海外で有給インターンするならカナダのCo-op留学
皆さんこんにちは、CCC日本人スタッフのShungoです。
今回は、「海外で有給インターンをするならカナダのCo-op留学がおすすめ」というテーマでお話ししたいと思います。
「海外で働いてみたい」
「やるからには海外でも有給の仕事がしたい」
「就職や転職にも活きる海外での有給インターンがしたい」
と考えている人は、ぜひ最後まで読んでいって下さい。
また、社会人留学としてカナダ留学・Co-op留学を検討している方はこちらの記事も参考にしてみて下さい。
➡️社会人留学の留学エージェントならTwinsカナダ留学!!
Table of Contents
ToggleそもそもCo-op(コープ)留学とは?
Co-op留学とは、専門分野の勉強をしつつ、インターンシップ体験が積めるカナダ独自の留学プログラムです。現地にあるカレッジで専門分野の知識を身に着け、その後関連業界の企業でインターンシップができるため、海外での就労を経験したい方にピッタリのプログラムです。
学習できる分野は、ビジネス系、デジタルマーケティング、ウェブデザイン、ホスピタリティ、会計・経理など多岐に渡ります。
Co-op留学の基礎知識や魅力については、こちらの記事で詳しく書いているのでぜひチェックしてみて下さい。
➡️カナダで人気!! コープ留学(Co-op)の 5 つの魅力とは?
海外有給インターンにバンクーバーでのCo-op留学をおすすめする3つの理由
ここでは、海外で有給インターンをしたいという方にとって、なぜCo-op留学がおすすめなのか、そしてなぜバンクーバーがおすすめなのか説明します。
理由①:バンクーバーは”有給”インターンが約束されている

Co-op留学インターンシップにおいて、バンクーバーが位置するブリティッシュコロンビア州(以下:BC州)は有給であることが約束されています。つまり、海外で有給インターンをすることが可能なのです。
これが、トロントが位置するオンタリオ州などではCo-opインターンシップが有給でも無給でもどちらでもいいという決まりのため、インターンシップは出来ても有給である保証はありません。
英語+αのスキルを身につけつつ、インターンシップとして現場で経験を積みながらお給料をもらえるという非常に魅力的な内容になっているのがCo-op留学であり、バンクーバーがおすすめな訳です。
ただ1つ、ここで勘違いして頂きたくないのは、有給でのインターンシップは約束されているものの、希望の企業や職場でインターンシップができるかどうかは必ずしも約束されていません。
理由②:誰でも挑戦しやすい環境が整っている

バンクーバーは今も昔も日本人が多いので、気になる情報や過去の人たちの失敗談などから学ぶことができるのが大きな魅力です。また、カナダの文化として「挑戦する人は応援される」風潮が根付いており、年齢や性別・世間体など一才気にせずに自分のやりたいことに挑戦できる環境があります。
また、実はバンクーバーには現地で起業したり独立したりしている日本人の方も多く、またそういう方々が身近にいるので、将来的に会社経営や起業などを考えている人にとっても非常に刺激的な都市であり、学べることも多いはずです。
実際、私の知人でも日本人の経営者とSNSから繋がり、とある事業の立ち上げから一緒に関わりビジネスについて直接学ぶことができている人もいます。
理由③:滞在できるビザの種類が豊富

仮に皆さんが20~30代だとして、海外有給インターンを目的にカナダへCo-op留学に来たとします。そして現地で専門スキルを学び、有給インターンとして希望の仕事に就くことができたとします。
ですが、Co-op留学の有給インターン期間が終わってもまだ働きたい!そう思った時に、20代の方であればワーキングホリデービザに変更することが可能ですし、30代以降の方もセカンドワーキングホリデービザという選択肢があります。
つまり、もう少し長くカナダで生活したい、仕事を頑張りたいと思った時に他の国よりも選択肢があるのです。未来の自分がどう感じるかは分かりませんが、いざもう少し滞在したいと感じた時に選択肢があるのは非常に便利です。
CCCでは最長2年間のCo-opプログラムを提供しています
当校CCCは、バンクーバーにある私立カレッジで、6つのCo-opプログラムを提供しています。
最短8ヶ月のプログラムから、最長で2年間のプログラムがあるため、より長期間海外での就労体験や有給インターンの経験を積みたいという方には非常におすすめです。
また、CCCの日本人スタッフたちは全員、自身がカナダのバンクーバーでCo-op留学の経験を持っているため、Co-op留学の有給インターン先探しの方法やコツ、レジュメの書き方から面接練習まで細かにサポート致します。
CCCへの入学や、Co-op留学プログラムにご興味のある方はぜひ一度、LINEでお問い合わせください。
また、CCCで人気のCo-op留学プログラムに関する記事もありますので、興味のある方はぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
Related Posts
【2024夏】たったの30万円で叶えるカナダ留学|語学力アップとカナダ観光を大満喫のおすすめプラン!!
これがリアル!!バンクーバーのシェアハウス事情とよくあるトラブル
【カナダ】ワーホリとCo-op留学どっちにすべき?
【トラブル多発⁉】カナダ留学のホームステイのリアル3選とおすすめのサービス
【コスパNo.1】語学留学+カナダ観光で大満足の留学プラン!
Latest News
CCC Admission Department


Latest Posts
- CELPIP Writing Samples with Answers (Task 1 & Task 2)
- Top 12 Highest Paying Digital Marketing Jobs
- Francophone Community Immigration Pilot | New Path to Canada PR in 2025
- What is the Easiest Way to Get a PR in Canada in 2025?
- CELPIP Score Chart and Test Breakdown 2025
- TEF VS TCF | Which French test is best for Canada?
- Understanding the Digital Marketing Funnel
- Top 40 Digital Marketing Agencies in 2025