
目次
外国人でもカナダで銀行口座を開設できる?
そもそも外国人がカナダで銀行口座の開設ってできるの?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
答えはYesです。
カナダ政府によると、一時的な居住ビザの所持者や非居住者もカナダで銀行口座の開設や住宅ローンを申し込む権利を持っています。
たとえ無職であっても、すぐに銀行口座に保管できる資金がなくても、あるいは以前に破産したことがあっても、本人が十分な身分証明書と書類を提出すれば、銀行口座を開設することができます。
口座の種類
カナダの銀行口座は大きく分けて2つあります。
Checking Account(普通預金口座)
Checking Accounthaは、最も一般的な口座で、日常的に使用する口座です。
利息はつきませんが、各種手数料を取られることも少なく一番入出金がしやすいです。
Saving Account(当座預金口座)
Saving Accountは、簡単に言うと貯金用の口座で、毎月利息が付きます。
ただし、開設費や維持費がかかる場合があります。
逆にキャンペーンで、利率が一定期間高くなることもあるので、事前に確認することをおすすめします。
口座開設に必要な書類
銀行口座を開設する場合、必要となる可能性のある身分証明書は以下の通りです。
- ビザ
- パスポート
- 運転免許証(あれば)
- カナダの住所を証明するもの
- カナダで使用できる電話番号
- SIN(Social Insurance Number)※ワーホリの場合
口座開設の流れ
① 必要書類の準備
先述の通り、口座開設に必要な書類がいくつかあります。
予約をする前に事前に準備しておきましょう。
② 口座開設の予約
いきなり銀行に行っても受付をしてもらえない場合があります。
各銀行のWebサイトから予約ができるので、できるだけ事前に予約をしましょう。
また、日本人が働いている銀行もありますので、英語力に不安がある方は、対応できる日本人がいるか、
予約時に聞いてみると良いでしょう。
③ 銀行に行く
予約した日時がきたら銀行に向かいます。
開設手順等は銀行員の方が説明してくれるので、それに沿って手続きを進めます。
④ 開設完了
大体30〜1時間程度で開設が完了します。
④ 開設完了
大体30〜1時間程度で開設が完了します。
留学生におすすめの銀行
TD Canada Trust
留学生に一番人気の銀行です。
日本語通訳サービスがあるので、英語に自信がない方も安心して口座開設ができます。
また支店やATMの数も多いので利便性も高いです。
Canadian Imperial Bank of Commerce (CIBC)
口座維持費が有料な銀行が多い中、CIBCは1年間無料で口座を持つことが可能です。
また初めての口座開設+いくつかの条件を満たせば最大$400がもらえるキャンペーンも行っています。(2023年1月現在)
お得に口座開設をしたい方にはおすすめの銀行です。
口座を開設する際の注意点
銀行選びは慎重に
オンラインバンキングの普及により、外国人でも遠隔操作で口座開設やクレジットカードの申し込みができるようになりました。
外国人は、できるだけ早く、できるだけ少ない書類で銀行口座を開設したいので、罠にはまるかもしれませんが、中には不審に思う人もいるかもしれません。
ネット上での詐欺やフィッシングにはくれぐれもご注意ください。銀行口座の開設は、現地の信頼できる銀行で行うことをお勧めします。
規約や契約内容の確認
外国人として銀行口座を開設する前に、自分が口座に何を求めているのか、そしてその口座にその機能を持たせることができるのかどうかを知る必要があります。
限られた書類と非居住者のため、口座の機能が制限される可能性があります。
したがって、口座を開設する前に以下のような質問をし、金融機関としっかりコミュニケーションをとって、理解を深めておくとよいでしょう。
口座開設時に確認したいこと
口座開設の際には必要な手数料やルールがないか、確認する必要があります。
大抵の場合は開設時に説明があると思いますが、念の為自分でも確認できるように準備しておきましょう。
- 送金や引き出しの手数料
- 取引回数の制限の有無
- ChecikngアカウントからSavingアカウントへの送金制限の有無
- 口座の維持費用
- デビットカードやクレジットカードの申し込み
- 最初に一定額の預け入れが必要ですか?
- オンラインバンキングの有無
- 外貨取引の可否
よくある質問
SINを取得していない場合はどうすればよいですか?
まずSINとは、社会保険番号のことです。
カナダ政府が発行する9桁の番号で、所得や税金を一意に特定することができます。
一方、一時居住ビザ(TRV)を持つ旅行者は、SINを申請することができません。ただし、利子付き口座の開設を申請しない限り、SINの提供は必要ありません。
ただし、一部の銀行では、利子のつく口座のみを提供しており、その場合はSINの提出を求められることがあります。
このように、観光客はSINを所有していなくても銀行口座を開設することができますが、選択する金融機関によって異なります。
カナダの銀行口座にはどんな手数料がありますか?
カナダで注意すべき4つの代表的な手数料をご紹介します!
① 月額手数料
カナダで銀行口座を開設する場合、多くの銀行が月々の手数料を徴収します。
しかし最近では、毎月一定の金額を口座に入金していれば、月々の手数料は無料になる銀行がほとんどです。
また最初の数ヶ月〜1年は手数料が無料になる銀行も多くあります。
事前に銀行に問い合わせることをおすすめします。
② ATM取引手数料
カナダの一部の銀行では、1口座あたりのATM取引回数に制限があり、制限を超えるとATMからお金を引き出すたびに手数料を支払う必要があります。
さらにほとんどの銀行では、他行のATMを使用する場合取引手数料が請求されます。
③ 当座貸越手数料
デビットやクレジットカードを使用していると、預金以上の金額を知らないうちに使ってしまうことがあります。
銀行によっては預金が足りなくても決済が完了され、その後に当座貸越手数料を請求される場合もあります。
④ Interac E-transfer手数料
カナダでは「Interac E-transfer」と呼ばれる送金サービスをよく利用します。
これを使うと、異なる銀行や口座間でお金を受け取ったり送ったりすることができます。
しかし、一部の銀行では手数料を取られる場合もあります。
そのため、Interac E-transferに関連する制限や手数料がないことを確認した方がよいかもしれません。
④ Interac E-transfer手数料
銀行が私の口座開設を拒否する可能性はありますか?
銀行があなたの申請を却下する可能性もあります。拒否された場合、その理由とカナダ金融消費者庁の連絡先を明記した拒否通知書を送付しなければなりません。
銀行があなたの申請を却下した理由として考えられることは、以下の通りです。
- 銀行が、あなたが銀行口座を違法な目的で使用する可能性があると判断した場合
- 故意に虚偽または不正な情報を銀行に提供した
- 過去に違法な金融取引を行ったことがある
- 銀行の従業員や顧客に損害を与える可能性があると銀行が判断した場合
- 銀行が新規口座開設に際して、他の銀行口座の開設を要求している場合
- 提示された身分証明書の確認手続きに従わない場合
もし不当な拒否を受けたと思われる場合は、通報機関があるので異議を申し立てることができます。